<2021年>の<1月16日>インドネシアのスラウェシ島で激しい揺れにともなうマグニチュード<6.2>の地震が発生
して少なくみても <34人>が 死亡していることが伝えられているインドネシア当局は負傷者が数百人以上に上っている
とみられていることから、死者が今後増加してくる可能性があることと新たに見付かってくる負傷者が今後も増え続けて
くる可能性があることを示唆しながら救助活動を行なっていることが話されている、関係者などによると<Sulawesi>
スラウェシ島で<15日>の未明に、マグニチュード<6.2>の激しい揺れが観測されていることで現地に建てられている
病院が倒壊して入院している患者や職員らが崩れ落ちている瓦礫の下敷きになったり建物に閉じ込められたりして救助を
待っていた<1人>の女性が 救出されている事が伝えられている米国地質調査所などによると地震の震源は西スラウェシ
<West Sulawesi>州の マムジュ<Mamuju>の南方凡そ36キロ地点で震源の深さは<18キロ>だと想定され人口が
凡そ 11万人とも されているマムジュの地域では建てられている病院が倒壊して、瓦礫の下敷きになっている患者や職員
などの数十人が、建物内に閉じ込められて生存している可能性があり救助活動が速やかに行なわれることが必要になって
いる現地の当局者などによると マグニチュード6.2の地震で市内にある民家も倒壊し、瓦礫の下敷きになっている状態の
8人家族が 現在政府により救出活動が行なわれていることが伝えられマムジュの国家防災庁が記者会見でホテルの一部が
地震の影響を受けて、倒壊していることに加えて州知事も地震による大きな被害を受けていることが話されている関係者
などによると市内各所に地震の影響を受けて多くの建物が崩壊し道路に亀裂が入るなどの深刻な被害を受けている他にも
地震の影響を受けてマムジュ空港でも様々な被害が出ていることが報告されているスラウェシ島では2018年の9月頃に
発生してきた大地震で 4300人以上の人々が犠牲になり現地住民の間では今回に起きている地震で過去に起きている地震
の災害が脳裏をかすめパニック状態になって行った事が話されている現地住人は過去にもスマトラ南部でマグニチュード
<6.9>の巨大な地震が発生し 何回とともなくスマトラ島近郊で大規模な地震が起きている事などから悲惨な災害が再び
スマトラ島に訪れてくるのではないかと車やバイクに乗ってスラウェシ島を逃げ出そうとする住民らでごった返していた
参考 メディア情報 関連記事
2021年1月6日・福島第一原発の汚染処理した排水を海洋に放出するか否かを議論
2020年12月30日・福島第一原発の2号機と3号機で高濃度に汚染された放射能検出
2020年8月10日・商船三井が運航する大型貨物船がインド洋で座礁して積まれた重油が流出
2020年7月28日・東日本大震災の復興で下請けが裏金を造り大手ゼネコンの幹部に提供
2020年7月20日・東京都の小笠原諸島で海底火山が噴火して以来主要面積が10倍に拡大
2020年7月7日・大阪市港区の弁天埠頭に停泊した土砂運搬船で男性作業員が事故死
2020年6月26日・インドの各地域で落雷が発生した影響で107人が死亡
2020年5月6日・アフリカ西武にあるニジェールで巨大な砂嵐が壁のように襲いかかる光景
2020年3月3日・埼玉県で黒色の雨が降っている現象が発生し蓮田市でも同じ現象を確認
2020年2月17日・南極大陸で最高気温が20度を超える現象が起き地球温暖化の異常気象
2020年1月3日・熊本県天草市で燃料切れの船舶から590キロの覚醒剤を押収
2019年11月27日・バルカン半島西武アルバニアでマグネチュード6.4の巨大な地震
2019年10月14日・大気中の二酸化炭素の排出源は人類の活動によるものと断定
2019年11月10日・オーストラリア東部で森林火災に加えて他にも70ヶ所で大規模な火災
2017年9月23日・北朝鮮でマグニチュード3.0以上の地震の揺れか爆発の揺れを観測
2016年9月30日・インドネシアにあるロンボク島の観光地で火山の噴火
2016年11月22日・福島県沖を震源とするM7・4の巨大地震が発生して津波注意報と津波警報