<2021年>の<1月3日>愛知県名古屋市南区白水町にある大同病院で幼い男児が気管
切開されたあとに酸素を取り入れるために装着されている気管チューブが外れている
のに気が付かず病院関係者が巡回していった時に些細な確認作業を怠って死亡させて
いる医療事故を引き起こしていることが明らかに去れている大同病院側は<1歳>の
男児が死亡して逝った、当時の状況を調査しているが遺族側は、第三者による原因の
究明を、求めていることが伝えられている関係者などによると気管チューブが外れて
子供を死亡させている医療事故が発見されているのは2020年の12月17日となる未明
の時間帯に掛けて 名古屋市 南区白水町9丁目にある社会医療法人宏潤会の大同病院で
一昨年の、11月頃に未熟児で生まれた男児が2020年の5月となる時期に、何が原因で
気管が切開されて行ったのかは分からないが男児の首に、穴を開けて空気を送り込む
気管切開をして行く手術が行なわれていったあとに気管チューブを装着されて行った
経過の良好な男児が家庭内で生活して外出も許可され大同病院の担当医と看護師が約
2週間ごとに 男の子の自宅に診察に訪れ子どものようすを見ていたが、成長は良好で
来月の下旬ごろには、首の切開部分を塞いで行く手術が行なわれ気管チューブがなく
ても、普通に生活が出来るようになって行くことが話されていた関係者などによると
気管切開がされている男児に異変が観られて行ったのは午前7時30分頃から8時00分
頃までとなる間の時間帯に掛けてだと観られ男児の血中酸素状態や、心拍を測定する
機器が、警報音を鳴らして異常を知らせていたがその当時には名古屋市の児童相談所
から派遣され、男児のようすを観ている筈のヘルパーや看護師は病院内にいなかった
ことなどが話されている、その後となる未明の時間帯に掛けて、病院内に戻って来た
ヘルパーが、男の子の異変に気がついて看護師を呼びに行き医師も駆け付けて5人で
男の子に付けられている気管チューブを<2回>取り替えるなどの救命措置が行なわ
れて行ったが、男の子の首に開けられている気管に通す呼吸用のカニューレが上手く
挿入させて、往くことが出来ず酸素が体内に入ってはいけない場所の胸部へと酸素を
注入し続けて行ったことから男の子は凡そ2時間後に死亡が確認されている病院内で
男の子の容態が急変する前は外見で呼吸用につけられているカニューレは固定されて
いると判断されていたが、男の子がどの段階で挿入されている呼吸用のカニューレが
外れて行ったのか、分からないなどと男の子が死亡して逝った原因をつくって行った
病院の 関係者が話していた<1歳>の男の子は酸素を体内に取り入れる為に首の喉仏
付近がある場所に、穴をあける気管切開の手術が行なわれ開けられている穴に酸素を
取り入れるための呼吸用気管チューブのカニューレが挿入されていたが予期せぬ事の
原因が起こり、男児が呼吸する体内の気管に挿入されていた呼吸器用のカニューレが
外れ、病院側の適切な救命措置がなされないまま<17日>の午前<9時55分>に呼吸
困難に陥って急性心不全で亡くなって逝ったことなどが伝えられている、大同病院側
などによると介護をする家族の疲労を減らす為に病院側が一定期間のあいだ子どもを
預かるレスパイト入院を導入していることが話されていたが死亡して逝った男の子は
<14日>から <18日>の 予定で預けられていたことなどが話されている亡くなって
逝った男の子の父親は気管チューブが装着されている子どもに対していつなんどきに
異変が生じて来るか分からないような状態で子どもから目を話し結果的に呼吸困難に
陥らせて死亡させている病院側の管理体制はずさん過ぎることを指摘しながら家庭で
見ていたら絶対にこんなことにはならず命を救えていたことを話しながら病院側への
不信感をつのらせていた、以前にも私はこのサイト内に記載していたが、医療関係者
などは、いい加減で自分が楽をすることしか考えていない、看護師や看護婦が本当に
多く存在してまともな考えを持ったような医療関係者は一つの病院内で<1人>ほど
居れば良いぐらいに思った方が良いことを記載していたが過去記事で今の私のサイト
内にはそのような記事はないのかも知れないが自分の母親を、病院内で看病している
時に身に染みて実感している、適当でいい加減な職業のナンバーワンが医療関係者だ
参考 メディア情報 関連記事
2022年11月25日・市立病院で肺がんに罹った患者の情報が共有されず処置の遅れから患者が死亡
2021年11月28日・兵庫県明石市にある県立がんターで男性患者の部位を誤って全摘
2021年8月30日・ブルガリアに渡航して生体腎移植の手術を受けた男性二人が死亡
2021年8月8日・愛知県豊橋市にある産婦人科で男性院長が飲酒後に出産手術
2021年7月29日・広島の安佐市民病院で男性患者が内視鏡手術で大量出血しその後に死亡
2021年4月4日・金沢医科大で肝臓がんの手術を受けた男性が医師に必要な措置を施されず死亡
2021年2月25日・広島赤十字病院で脳動脈瘤の手術を受けた女性患者が死亡
2021年1月3日・大同病院で男児の気管チューブが外れ死亡する医療事故
2020年12月18日・県立西宮病院で摘出手術後に女性の体内にポリ袋の置き忘れ
2020年11月9日・鹿児島市立病院で術後に女性の体内に医療器具を残した医療ミス
2020年10月26日・東京都にある女子医大病院で男児の2歳が術後に過剰な薬剤を投与され死亡
2020年9月12日・富山大学附属病院で脳外科手術後に後遺症が残る医療ミス
2020年8月22日・岐阜市民病院が脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアの合併症手術でミス
2020年2月8日・栃木県壬生町の獨協医科大学病院で不要な断層撮影検査をした患者が死亡
2020年1月22日・無許可で再生医療を行なっていた大阪医科大の元講師を逮捕
2020年1月21日・港区麻布十番の診療所と薬局の経営者が無資格の医療行為で逮捕
2020年1月15日・岡山市にある病院内で入院患者の首を絞めて殺害
2019年10月23日・名古屋市立西部医療センターで子宮頸がんの女性が医療ミスで死亡
2019年10月19日・愛知県日進市の日進おりど病院で回復の兆しを見せていた患者をベッドに拘束
2019年4月16日・富山大附属病院が断層撮影の画像診断でガンが疑われる結果を担当医師が見落とし患者死亡
2017年11月30日・日本赤十字社が入院患者の女児に血液製剤の輸血をしたところ死亡
2017年11月28日・愛知県豊橋市の市民病院で狭心症の手術で切断したワイヤを体内に残す医療ミス
2017年7月25日・東京慈恵会医大病院が肺がんの疑いが持たれている男性患者を放置
2017年7月1日・トラックに引かれた男性が病院で異なる血液製剤を輸血されて死亡?
2017年6月27日・医療ミスや不適切な医療行為を平然と繰り返す医師が4年間で27人
2017年6月2日・新潟県三条市にある三条総合病院で異なった薬剤を投与した男性患者が死亡
2016年10月30日・医療用大麻は世界で認証され始めて来ているが病気に効果的な大麻とは?
2016年10月6日・横浜市の大口病院で点滴の中に界面活性剤の異物を混入させ患者を殺害
2016年10月1日・元タレント女医の脇坂英理子と共謀した数名の医師を詐欺容疑で逮捕
2016年9月28日・大阪市住吉区の内科医の女医が診察を受けていない患者のカルテを悪用=金品詐取
2016年9月28日・長野県長野市栗田の栗田病院に勤務する医師が女性患者に猥褻行為で逮捕
2016年9月26日・横浜市神奈川区にある大口病院で点滴袋の中に界面活性剤の異物を混入させて患者を殺害
2016年9月27日・神奈川県横浜市の大口病院で点滴に異物を混入させ入院患者を次々に殺害
2016年9月27日・神奈川県横浜市にある大口病院で点滴内に異物混入連続殺人
2016年8月26日・病院側の医療ミスといい加減な説明に責任逃れの言い訳
2016年8月16日・群馬県前橋市にある群馬大学医学部附属病院で手術後の患者死亡=医療ミス