
引用元メディア情報
<2016年>の<8月5日>岐阜県大垣市で勤務している市職員が部下にセクハラ行為をしていた事が発覚して懲戒処分を
受けていることが伝えられている市の関係者などによると岐阜県大垣市で経済部に所属している市職員の<40代>男性
主幹が前任の担当部署で部下に対してパワハラやセクハラを行なっていたことが明らかになり、停職4ヶ月の懲戒処分と
されていることが話されている他にも岐阜市に勤務している市の職員が他人の自宅に無断で侵入して犯行を実行しようと
企んでいたところを発見され住居侵入などの容疑で逮捕されていたが取り調べの過程で運転免許証の偽造が発覚し再逮捕
されていることが、明らかにされている岐阜県警羽島署などによると住居侵入や公文書偽造などの容疑で逮捕されている
男は岐阜市に勤務している職員で岐阜県岐阜市加納矢場町に住む<伊藤英二>容疑者34歳だということが捜査の過程で
明らかになり岐阜県警羽島署はに運転免許証を偽造して所持していたとして有印公文書偽造同行使の疑いで<18日>に
再逮捕して取り調べていることが話されている<伊藤英二>容疑者は、岐阜国民保険年金課の主任主事であるが<1月>
頃に女性の自宅に無断で侵入したとして住居侵入などの疑いで逮捕され<2月15日>に起訴されていることが伝えられて
いる続いての不祥事が、発覚しているのは岐阜市の市民課に勤務している課長が市職員の<31人>分とされている残業
時間を勝手に書き換えて残業代の一部分が未払いになっている事実が明らかになり、課長への処分と未払い金の残業代が
計算され支払われていることが話されている続いては岐阜消防本部に勤務している26歳の男性消防士が同じ職場に勤務
している 後輩に当たる <27歳>の男性消防士に対して何が原因なのかは定かにされていないが殴るなどの暴行を加える
パワーハラスメントを、後輩に繰り返し行なっていたとして停職一ヶ月の懲戒処分を受けていることが話されている同じ
職場の同じ釜の飯を食う同僚に対して殴る蹴るの暴行を加えられた人の気持が分かるのか、そんな消防士なら全く必要が
ないから免職にして行くのが妥当の処分だと考える岐阜市は2012年に職員手当を不正に受給したとして多数の処分者を
出していることに対して、各責任者が陳謝していることが話されているが岐阜市の大見登美雄行政部長が民族差別発言を
していた事実が浮上して、陳謝していたことなども話されている何でも謝ればすむと市県職員や警察組織は考えているが
謝って済む問題などではないことを認識しながら肝に銘じて貰わなくてはならない、何の為に高額な給料を取る管理職が
いるのか全くもって、訳が分からないと普通に考えれば思うことだがまたしても岐阜市に勤務している主査<55歳>と
課長の<59歳>の<2人>の市職員が親睦会費を着服していたとして停職一ヶ月の、懲戒処分を言い渡されていることが
話されている、関係者などによると主査は自分がもらっている月々の小遣いが少なかったから親睦会費として集めている
お金をちょろまかしていたことを供述し窃盗などの容疑で逮捕されている事実が明らかにされている馬鹿と阿呆に付ける
特効薬は地球上には存在しない、親睦会の会費をちょろまかし私的に流用していた<2人>の男性職員は岐阜市財政部に
勤務している55歳の 男性係長が10日付を持って停職三ヶ月の懲戒処分を受けていることが話されているもう<1人>の
岐阜市に 勤務している市職員は 教育委員会事務局の59歳の男性課長で停職六ヶ月の懲戒処分が言い渡されていることが
話されている、岐阜市などによると男性課長は親睦会に入っている職員の会費を集め管理している立場にあったが誰にも
気づかれないと考え、その中のうちの凡そ27万円を2013年の<10月>頃から<2014年>の<10月>頃までの期間の
<1年間>を 私的に流用していた事実が明らかになり岐阜市の関係者が庁内にある凡そ<300>程はある親睦会費として
集められていた会計を精査して調べてみたところ教育委員会の男性課長が2009年頃から2015年の間の期間に掛けての
<6年間>に 親睦会費の凡そ<352万円>をパチンコなどの私的な遊興費に使っていた事実が明らかにされてきているが
ほとんどのケースが停職処分であることが話されこの例を上げても業務上の横領というれっきとした犯罪である重大性を
全く認識していないのは、地方公務員や国家公務員の認識が極めて甘く考えられているから処分も軽くなっているが故に
犯罪が全く無くなっていかない、それに加えて犯罪が発覚した時にはくすねとった金銭を返せば良いぐらいにしか考えず
安易な物事の考えと判断能力で、職務についているから犯罪が繰り返されて行くことが全く分かっていないこんな職員を
引き続き起用していくのか?不思議な考え方を持っている人間の多いことに呆れ返る何のための県職員や市の職員なのか
全く分からない、続いての不祥事は岐阜市役所の環境事業課に勤務し椿洞に住んでいる戸本裕容疑者56歳が自家用車を
運転して信号無視をし走り去ろうとしたいた路上で自転車に乗って横断歩道を渡っていた女子高生が戸田裕容疑者の運転
している自家用車に跳ね飛ばされて重傷を負っている人身事故を発生させているが、戸本裕容疑者は自分が起こしている
人身事故を、覚えていないと供述していることが話されているこの事故が起きているのは23日の夕方頃に赤信号を無視
して走り去ろうとしていた<戸本裕>容疑者が運転している自家用車が幹線道路を青信号で自転車に乗って交差点を通過
しようとしていた女子高生を跳ね飛ばして倒れていたところを付近を通り掛かった通行人に発見され119番通報がされて
いる通報を受けた消防と、岐阜県警が事故現場になっている路上に駆け付けて状況を確認しながら倒れている女子高生を
近隣にある病院へと緊急搬送して行ったが全身を強く打つなどの重傷を負っている事が話されている関係者などによると
自家用車に乗って、赤信号で交差点内に侵入していった<戸本裕>容疑者は岐阜県警の取り調べに対して事故を起こした
ことを覚えていないなどと支離滅裂な供述をしていたが岐阜県警は岐阜市職員の<戸本裕>容疑者を自動車運転過失致傷
などの疑いで、現行犯逮捕して取り調べていたところ戸本裕容疑者が人身事故を発生させる直前に別の自家用車とも追突
事故を起こして、逃げていた当て逃げ事件を起こしていたことが取り調べの過程の中で明らかになり当て逃げをしている
事故現場でも赤信号で信号待ちをして止まっていた軽トラックに追突する物損事故を起こしていたがそのまま走り去って
行ったことが話されている その他には岐阜市の職員<3人>が夜間に代行運転手のアルバイトをしていたことが明らかに
なり岐阜市環境事業部に配属されていた、副主査の男性職員53歳が停職一ヶ月の懲戒処分を受けていることが話されて
いる教育委員会の 事務局主任で <50歳>の男性職員も副職を禁じられているが代行運転をしていたことが明らかになり
停職二ヶ月の 懲戒処分とされ 同事務局の58歳になる主査の男性職員も減給十分の一を、二ヶ月にする懲戒処分を受けて
いることが話されている、岐阜市で発注事業に絡む設計業務の指名競争入札を巡って業者同士が談合しているとの指摘を
している市議が談合によって岐阜市が受けている損害を業者から返還させる措置を細江茂光市長が取らなかったのは違法
だとして提訴して市長に賠償請求がされていることの問題が起きていることが話されている岐阜市で出張費という名目で
金銭を授受している職員がかなりの割合で存在し出張費の不正受給が新たに<448件>あることが明らかになり岐阜市の
全庁で調査して調べる事の自体になって行きやり玉に挙がってきたのが細江茂光市長だが出張費の不正受給に不正処理を
行わせていた問題を受けて全庁の調査を実施する事になっているこの浮き上がった問題が真実ならばせこい市長は即辞職
して貰いたいと考えるのが世の常だがそもそも岐阜市に物事を普通に考えれるまともな人間がいるのか常識外れの論外な
人間は、地球上には必要がないと考えてしまうが所詮は戯けた奴が集まる中から誕生してくる者は、戯けた奴でしかない
こちらの記事の内容は、ニュースや週刊誌などの各メディアによって報道されている事件や事故だが私個人の見解も取り
入れて記載していることで何か問題点や間違いなどがありましたのならお手数ですがメールにてお願い致しますこちらの
サイトでは嘘や誤魔化しなどの記載はしていませんが情報が誤っていたり誤解され易い表記がありましたら修正して行き
ますが、時間が必要な場合もありますので予めご了承下さるようにお願い申し上げます記載されている記事の内容につき
ましては私個人の意見も含まれていることもご理解頂いた上で精進してまいりますので、今後とも宜しくお願い致します
参考 メディア情報 関連記事
2021年2月21日・さいたま市の職員が一世帯に生活保護費として支払った金額が1270万円
2021年2月20日・東京都日野市の元副市長らが土地区画整理事業を巡った助成金詐欺
2021年1月17日・神戸市職員が女児にわいせつな行為をして懲戒免職
2020年9月17日・福岡県朝倉市で災害の復旧工事を巡る業者側と市職員による贈収賄の裁判
2020年8月22日・大阪市富田林市の職員が日直勤務時間をごまかしタイムカードを押して給料を詐取
2020年8月22日・岐阜県下呂市の県道で車ごと焼死した温泉合掌村の職員が横領した金額は2億6500万円
2020年8月14日・名古屋職員が覚醒剤を使用した容疑で逮捕
2020年8月10日・福岡県内の高校生を含む数十人に大麻を売り捌いた元町議の裁判
2020年4月29日・富士市の農協に勤務していた元常務取締役が3億円の着服
2020年3月4日・ 兵庫県姫路市の飲食店で女性経営者に暴行を加えた市川市議を逮捕
2019年10月4日・ 千葉県八千代市職員が就寝中の女性の部屋に侵入した容疑で逮捕
2019年8月7日・ 岐阜大職員が温水洗浄便座を無断発注して売却
2019年8月2日・ 仙台市の児童相談所内で職員が保護女児に強制わいせつ
2019年4月28日・ 国土交通省の男性職員が女性宅に侵入して合鍵を作る目的で一枚のカードを盗む
2019年4月4日・ 名古屋市中村区の店舗内で女性を押し倒して乱暴した弥富市職員を逮捕
2018年2月2日・ 栃木県下野市職員が給料を水増し請求して懲戒免職=被害額4千万円
2016年8月5日・ 大卒なのに高卒で職務に就いた神戸市職員が学歴詐称で懲戒免職