<2020年>の<8月22日>岐阜県下呂市金山町弓掛村にある県道の行き止まりの場所に燃えた後の自家用車が放置して
あるのを長雨で崖崩れが起きている状態を見回りに来ていた職員が発見して<110番>通報をしている、通報を受けた
岐阜県警下呂署が、弓掛村の県道の山間で崖崩れが起きて通行止めになっている山林の県道に駆け付けて状況を確認して
みたところ自家用車が何らかの原因を伴って燃えた後の骨組みだけになっている状態で車の車内から性別や年令が不詳の
<1人>の遺体が発見されている 岐阜県警下呂署は何らかの事件に巻き込まれて車ごと燃やされた可能性や或いは事故が
起きて、車の車内で火災が発生しても逃げることが出来ずに死亡している可能性や、自家用車ごと焼身自殺を図っている
可能性もあると見て状況を調べていきながら自家用車の車内にあった遺体の身元の特定を急いでいたところ岐阜県警下呂
市にある市営観光施設の下呂温泉合掌村に勤務していた会計担当の男性職員52歳だと判明してきている、関係者などに
よると下呂市金山町弓掛村の県道で車ごと焼身自殺をしていた男性は3月頃まで下呂温泉合掌村の会計担当職員だったが
突然に 行方が 分からなくなり5月頃に約2000万円の使い途が分からない使途不明金があるのが発覚している警察関係者
などによると 車の中で 焼死している会計担当の男性職員は5月16日まで生存していた事が確認されていることなどから
行方をくらませた後に、会計担当だった職員が普段人の通らない場所に車を止めて観光施設が運営していた多額の金額を
使い込んでいることに悲観して焼身自殺を図った可能性があると見られている、その後の会計の決算処理で死亡している
会計担当の 男性が 使い込んでいた金額が<2億6500万円>だったことが明らかになってきている、下呂市などによると
死亡している男性職員は 2011年頃から 2019年の間の期間にかけて支払う必要のない相手に凡そ155回の支払いを行い
相手側から支払っている現金を受け取っていた事が判明してきている山内登市長は記者会見で市政の信頼を損なう結果と
なり深くお詫びすると話しながら、業務上横領を働いていた会計担当の男性職員を刑事告訴する方針を明らかにしている
▼▼私の保険の公式サイトはこちらから▼▼
参考 メディア情報 関連記事
2020年8月14日・名古屋職員が覚醒剤を使用した容疑で逮捕
2020年8月10日・福岡県内の高校生を含む数十人に大麻を売り捌いた元町議の裁判
2020年4月29日・富士市の農協に勤務していた元常務取締役が3億円余の着服後に自殺
2020年3月4日・兵庫県姫路市の飲食店で女性経営者に暴行を加えた市川市議を逮捕
2019年10月4日・千葉県八千代市職員が就寝中の女性の部屋に侵入した容疑で逮捕
2019年8月7日・岐阜大職員が温水洗浄便座を無断で発注して売却
2019年8月2日・仙台市の児童相談所内で職員が保護女児に強制わいせつ
2019年4月28日・国土交通省の男性職員が女性宅に侵入して合鍵を作る目的で一枚のカードを盗む
2019年4月4日・名古屋市中村区の店舗内で女性を押し倒して乱暴した弥富市職員を逮捕
2018年2月2日・栃木県下野市職員が給料を水増し請求して懲戒免職=被害額4千万円
2016年8月5日・岐阜県の市職員<市議>に<県議>の業務に関する遇ってはならないならない不祥事
2016年8月5日・大卒なのに高卒で職務に就いた神戸市職員が学歴詐称で懲戒免職
▼▼お墓探しの公式サイトはこちらから▼▼