<2021年>の<4月10日>東邦銀行に勤務している男性職員が帯で撒かれている札束から一部分の現金を抜き取り横領
していたことが明らかになり、懲戒解雇処分とされていることが伝えられている東邦銀行は行員の男性についてのことの
詳細を警察に相談しながら職員の男性を刑事告訴するか否かを検討していることが伝えられているこの事件が起きている
ことが発覚しているのは福島県福島市光が丘一丁目にある東邦銀行福島大病院支店に勤務している男性職員が2019年の
7月頃から2021年の3月頃迄の間の期間にかけて店内の移動式キャビネットの中に保管していた帯締めで封印されて束に
なっている紙幣の内の一部分を抜き取って着服する手口を繰り返し行ないながら、374万円を盗み取っていた疑いが持た
れている関係者などによると男性の職員は今年の3月16日に銀行が店内に帯締めにして保管していた紙幣の中から分から
ないように抜き取っていた事実関係を話しているのは心が傷んできたのか或いはいつかは、暴かれてくると思ったのかは
不明だが、店内に滞在していた支店長に申し出る告白をして来たことなどから東邦銀行福島県大病院支店の関係者が男性
行員から聞き取り調査などを行ない店内に保管している現金を調べてみたところ男性行員が、告白し横領していた事実が
明らかになってきている男性行員は東邦銀行の聞き取り調査に対して横領していた現金は遊興費に使っていたことなどを
話していた事が伝えられ東邦銀行の福島医大病院支店に勤務している関係者が帯締めされて封印されている紙幣の現金を
全て数え直して行き、調査しながら調べてみたところ金額が合わない事実が明らかにされてきているが東邦銀行の福島大
病院支店に勤務している関係者らは毎日集められている現金の計算や監査などを平常通りに行なってきていたが男性行員
が帯締めされ封印されている紙幣の束から現金を抜き取っていた事に気付くことが出来なかった事を説明している業務上
横領をしていた元銀行員の男性は 同月の25日に全額弁済しているが東邦銀行は行員の男性を30日付けで懲戒解雇処分
としていることが話されている、東邦銀行では銀行員による着服事案が<2020年>にもあり今回で3回目となっている
参考 メディア情報 関連記事
2021年4月10日・NHKの元職員がパソコンを無断発注して529万円相当を詐取
2021年4月9日・長崎市の元郵便局長が言葉巧みに金利の話を顧客に持ちかけ10億円の詐取
2021年3月25日・岐阜県立農林高校に勤務する男が6頭の牛を無断売却し108万円を横領
2021年3月11日・全日本私立幼稚園連合会で使途不明金が4億円以上
2021年2月21日・さいたま市職員が1270万円の生活保護費を一世帯に支給
2021年2月20日・東京都日野市の元副市長らが土地区画整理事業を巡った助成金詐欺
2021年2月18日・東京都港区にある芝郵便局で会計担当者が郵便切手を着服し換金
2021年1月11日・林野庁天竜森林管理署の職員と建設会社の間で贈収賄
2020年12月20日・長野県佐久市の郵便局に勤める男が金庫から7000万円の窃盗
2020年12月14日・中小企業者向けの持続化給付金を騙し取った男らを逮捕
2020年12月11日・コロナ対策の持続化給付金を騙し取った西宮職員と知人の男
2020年12月10日・大阪府堺市にある社会福祉協議会の職員が認知症患者の口座から現金を着服
2020年12月4日・町内会費を巡る悪質な不正が発覚し会長が私的流用1700万円
2020年12月4日・中小事業者向けの持続化給付金を騙し取った税務職員を逮捕
2020年11月27日・愛知県犬山市にある京都大霊長類研究所が5億円以上の不正支出
2020年11月14日・コロナ持続給付金を不正に騙し取ったとして沖縄タイムズの元社員を逮捕
2020年11月12日・医療法人一成会が運営するさいたま記念病院の資金を元理事長が着服
2020年11月19日・イオ信用組合の4支店で職員が顧客の定期などを解約して着服
2020年9月17日・福岡県朝倉市で災害の復旧工事を巡る業者側と市職員による贈収賄の裁判
2020年8月22日・岐阜県下呂市の県道で車ごと焼死した温泉合掌村の職員が横領した金額は2億6500万円
2020年8月22日・大阪市富田林市の職員が日直勤務時間をごまかしタイムカードを押して給料を詐取
2020年7月30日・自動車部品販売の元社員が会社の口座から4億4000万円の横領
2020年7月25日・愛知銀行の職員が金庫の中から多額の現金を盗んだ容疑で逮捕
2020年5月19日・下呂市金山町弓掛の通行止め道路で全焼している車内から身元不明な遺体
2020年4月29日・富士市の農協に勤務していた元常務取締役が3億円の着服
2020年2月17日・愛知県名古屋市中区の弁護士が顧客から預かった7000万円を着服
2020年2月14日・鉄鋼材卸会社の元従業員が鉄板を無断で仕入れて転売した金を着服
2019年12月16日・学校法人明浄学院の元理事長らが法人資金21億円着服容疑
2019年12月7日・茨城県警職員が預かった保険料などを着服して懲戒免職
2018年2月2日・栃木県下野市職員が給料を水増し請求して懲戒免職=被害額4千万円
2017年12月21日・名古屋放送局中央営業センターのNHKの職員が受信料を着服して懲戒免職
2016年8月5日・岐阜市政が安易に考え職務で織りなす人間性と業務の不祥事
2016年8月5日・大卒なのに高卒で職務に就いた神戸市職員が学歴詐称で懲戒免職