<2020年>の<10月15日> 特殊詐欺グループのリーダー格だと見られる男が、川崎市に住んでいる高齢女性に電話を
掛けてキャッシュカードを騙し取り現金を引き出していた事が分かり詐欺などの容疑で逮捕されていることが関係者への
取材で明らかになってきている警視庁などによると数十人を束ねている特殊詐欺グループの野村佑弥容疑者らは関東財務
局の職員を名乗って電話を掛け対応してきた住人を電話の向こうで言葉巧みに騙して自宅まで駆け付けキャッシュカード
を騙し取ってから理由をつけて暗証番号を聞き出し銀行やコンビニエンスストアに設置されているATMを使って現金を
引き出していた事が捜査の過程で判明してきている今回逮捕されている27人の詐欺グループらは同じような方法を使っ
て高齢の住人らから 約 1億9000万円以上の現金を騙し取り集めていたと見られているこの事件が発覚しているのは今年
の2月頃に神奈川県川崎市に住んでいる70歳代の女性に千葉県市川市に住む野村佑弥容疑者35歳が関東財務局の職員だ
と名乗って電話を掛けて言葉巧みに高齢女性を騙してキャッシュカードの5枚を騙し取り、暗証番号を聞き出して現金の
193万円を引き出していた疑いが持たれている野村佑弥容疑者は、詐欺グループのリーダーだと見られ現在取調べをして
いるが警視庁の取り調べに対して野村佑弥容疑者は分かりませんなどと容疑を否認する供述をしている事が話されている
これだけ特殊詐欺グループの横暴が起きているにも関わらずその対処方法がなされていないことから真似をすることしか
考えていないバカどもが楽して現金を得る特殊詐欺に向かって行く何故なのか分かりますか?取締をしている警察組織が
物事を考える知能の付いている奴がいないと言う事が結果として残っているから全く縮小していかない、ではどうすれば
犯罪が縮小して、いくのかについては警察組織の職員が貰っているボーナスを全て差し出せば、教えてあげるよ私は警察
組織をバカにしている訳ではないがアホにしているだけですよ給料を貰うだけの資格のない者が平然とのさばり犯罪者と
同等のレベルでは犯罪者などは検挙したり捕まえられる筈がないそして司法に関わる人間が低レベルな常識論を向上して
いかなくては犯罪者に被害を被られている被害者はやられ損で事がお終いになってしまうことも分からなければならない
2020年10月5日・福岡市で自宅に放火し保険金を騙し取った男が5年前にも同じ放火事件
2020年6月3日・農協を通さずに仕入れた米の利ざや配当を持ちかけて顧客から現金詐取
2020年4月29日・富士市の農協に勤務していた元常務取締役が3億円の着服
2020年2月17日・愛知県名古屋市中区の弁護士が顧客から預かった7000万円を着服
2020年1月30日・福岡県行橋市で交通事故を装って保険金を騙し取った詐欺事件
2020年1月16日・福岡県警に勤務する現職警官の3人が同僚から金を盗む窃盗罪で書類送検
2019年12月16日・学校法人明浄学院の元理事長らが法人資金21億円を着服容疑
2019年12月7日・茨城県警職員が預かった保険料などを着服して懲戒免職
2019年11月13日・北海道の水源地を巡る投資詐欺事件で指名手配の男逮捕
2019年11月11日・北海道函館市の消防本部職員が時間外手当の不正受給
2019年11月3日・借金の返済に困り警官が刑事になりすまして特殊詐欺の受け子
2019年11月1日・故意に衝突事故を起こして共済金の690万円を詐取した市議ら4人を逮捕
2019年10月31日・元本保証と配当を支払う約束で現金を預かる手口のテキシア詐欺事件
2019年8月1日・北九州市の職員が同僚の通帳を盗み懲戒処分
2017年6月14日・長崎市議31人が政務活動費の不適切な約940万円の支出=市民団体が監査請求
2016年11月1日・政務活動費を巡る領収書の改竄や不正は全国で相次いでいる