
子供の小さな心のなかを大人が気付いて悩みを聞いて上げることが一番大事なこと
<2016年>の<5月11日>小さな幼い命が失われて行く迚も悲しいニュースです友達と連れ添って亡くなってしまった
幼き子供達のことを考えて今日は勉強と身近な友達と題して説いていきたいと思います、小さな子供達は一体何を考えて
毎日を暮らしていると思いますか?現在の世間では大人と言われている人達も本当に小さい幼き時代があった事を覚えて
いますか?幼いときにはお金を稼いで色々なものを買うということすらも分かりませんし、一緒に暮らしているお父さん
お母さんが誰よりも頼りで、色々なことを学ぶ第一歩は家族のお父さんお母さんから始まっていくのです小さい子供達は
未だ色々なことを、考えていける頭脳の成長段階で一つずつ色々なことを目にしていきながら触ったり投げ捨ててみたり
壊してみたりと云う事をして行きながらこうゆう事をしたらお父さんやお母さんに叱られると言うことを覚えて勉強して
行く段階ですのでなんにも分からないのです、お腹がすいたらお母さんお腹すいた~お父さんお腹すいた~と言って作ら
れてきた料理を食べることはするでしょう、でもどれを食べれば美味しいかさえ分からないのです何故だか分かりますか
?(。´・ω・)?
色々な美味しい物を、食べた経験がないからなのですでは子供達はなにが良くてなにが楽しいかを近親者の人達や親達が
子供の考えて思っていることを肌で感じ取ってあげる事が出来ていますか?(@_@。子供達が一番に喜びを感じることが
できるのは、両親たちが仲の良いことだと私は思いますお父さんお母さんが仲が良ければ何でも相談ができるし甘えたり
する事も出来たりするからだと私は考えますお父さんと一緒にスポーツをしたり一緒に遊んでもらったり一緒にお風呂に
入ったりするこの様なことが一番大事なことなのだと私は思いますこの様ななんでもないことが大人になった時に大きな
思い出となって心の奥深くの中に残っていくものですそして両親への感謝の気持ちや信頼関係を築いて行く事ができるの
です自分の子供であっても子供達はそれぞれが独立した考えを持ち生きていますので親の云う事を聞かない事もあるとは
思いますが親でいながら自分の子供と友達でいる事が気楽に子供と接することの出来る事だと思います子供達はその様な
自分の両親を身近で見ている事で安心感を持ち親に悩み事を相談する事が出来て子供達が深刻な状態になる事を防ぐ事も
出来てきますよく考えて下さい身近にいる親が友達なんてのは最高の家族ではありませんかこのような家族を持っている
(*^▽^*)
子供たちは決して自分から命を絶とうとは思いませんし友達の相談などにも乗ってあげれるような知識なども身に付いて
きます、この様な行動が結果的に子供の成長を促して皆んなの命を救うことに繋がって行きます子供の犯罪も勿論のこと
ながら防ぐことができると、思われます小さい子供の犯罪は100%育った環境が悪いからに他なりません、持っと年齢を
重ねて生きてきた人達が子供のことを思いやり何かを与えてやることを心掛けて行けば子供達も叔父さん叔母ちゃんお兄
ちゃんお姉ちゃん、ありがとうって笑顔でお礼を言ってくれるでしょう、ちびっ子達の未来の基礎を作っていくのは私達
(^^♪
年齢を重ねて生きてきている者の義務と責任だとは思いませんか私達大人の年令を重ねてきているものが小さな子供にも
(。´・ω・)?
劣るような人間性であることは決してあってはならないと私は思う此処で勉強とは何なのか学問とは一体何なのかを少し
(^。^)。o
問うて行きたいと思います勉強とは強い心を持って勉めるという言う意味あいで(; ・`д・´)勉強をしていれば眠くなって
くるでしょう(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ! 難しい本を読んでいれば頭が痛くなってくるでしょう楽なこと考えてしまう
でしょう c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダこれらに 耐えていかなくてはならないのですまさに強い心が必要ですでは学問とは
一体なんなのでしょうか?(@_@。学問とは自らが問うことを学ぶ貴方が疑問に思うことや何故だろう?どうしてなの?
( ー`дー´)キリッ
これって一体何なんだろうか?分けが解らん?何のこっちゃ このように感じたことなどだと私は考えます例えば宇宙って
(?_?)
どれくらいの広さがあるの?大きさはどれぐらいなのかな?どのぐらいの宇宙があるの?太陽って宇宙に一つしかないの
地球って宇宙に一つしかないの星って一体宇宙に何個あるの地球にある砂漠の砂の数は一体どれくらいあるのかな?川の
石の数って何個あるの?地球上にある至るところでは分からないような事や疑問に思う事などが山の如く吹き出してきて
それらのことを自分の力で学び取っていくことを学問と言うふうに私は感じています色々な感じ方はあるとは思いますが
私が自ら学び感じ取ったことですので私とは違う意見や見解を持った方もいらっしゃるとは思いますが人間は皆同じでは
進歩がありませんし面白みもありませんので違った見解の方などもたくさんいるとは思いますがあくまでも私の見解です
(*^。^*)
関連記事
2020年6月17日・東京都新宿区にある高層マンションから飛び降りた中学生
2020年6月11日・千葉市にあるJR京葉線の海浜幕張駅に到着する電車に飛び込んだ中学生
2016年5月11日・小さな命が子供の意志で失われて行く今の世の中
2016年5月10日・東京都品川区の大井町線荏原町駅で13歳の中学二年の女子生徒2人が飛び込み自殺